【仰天】あいみょんさん、驚きの告白『実は楽譜が…』
1:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
あいみょん「楽譜読めない」祖母は孫・ひ孫が28人、大家族ぶりも告白
シンガー・ソングライターのあいみょんが26日、テレビ朝日系「徹子の部屋」に出演し、楽譜が読めないことを明かした。音楽関係の仕事をしている父の影響で14歳ごろからギターを触り始め、15歳くらいで作詞・作曲を始めたというあいみょん。「ギターは独学で、いまだにちょっと苦手やなと思うときもあるんですけど」と正直に語った。黒柳に「楽譜が読めない?」と尋ねられ、「読めないです。読めなくても(音楽活動は)できますね、何とか」と照れ笑いした。
さらに、祖母が「歌手になりたかった」と語っていたことも音楽の道に進むことに影響したと告白。祖母は、あいみょんが歌手デビューした後に「女優さんにもなりたかったんやで」と“誘導”してきたこともあったが、あいみょんは「別の孫に託してください」と丁重に断りを入れたという。あいみょんは両親がともに47歳。「上3人が女の子、下3人が男の子」の6人きょうだいの次女であることも説明した。1歳上の姉、1歳下の妹にそれぞれ4人ずつの子どもがいることも明かし、祖母は孫、ひ孫が合計28人いるという。
>>1
芸能人って兄弟姉妹が多い人って割と多いみたいだね
507:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
>>1
あいみょん=楽譜読めない
俺=楽譜読めない
俺はあいみょんだった!
5:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
楽譜が書けない読めない人がどうやって他のミュージシャンと曲作りするんだろう
テレパシーでも送るのか
15:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
>>5
周りが合わせてくれるから勝手に弾けば良いんだよ。
43:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
>>5
ポップスやロックのミュージシャンなんてほとんどそう
コード譜が解れば十分
もちろん譜面が書けて読めればいいけど
クラシックとか以外は書ける読めないは
あまり曲作りや歌唱、演奏の「才能」とは関係無い
9:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
楽譜読めないやつ多いんじゃないの?
24:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
>>9
読めない奴は確かにいる
美空ひばりとか
ただシンガーソングライターで楽譜読めないは絶対にありえない
133:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
メロディがあってそこにコードを組み合わせるのか?
クラシックしかやったことないからわからん。
161:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
>>133
つながりのいいコード作ってそこからメロディに分解
154:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
読めるの意味だけど、あいみょんの「読めない」は文字通り
楽譜を見てメロディが弾けないと言う意味だね
コードなら弾けるけど
昔から、天才的なミュージシャンで楽譜読めない人は結構いるね
169:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
楽譜読めない=貧乏人叩き上げなんだよね
金持ちのお嬢さんてほとんど小さい頃に楽器習ってるから
177:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
まじで、ミュージシャンが言う「楽譜が読めない」ってどのレベルのこといってるの?
音楽の教科書レベルの楽譜なら誰でも読めるじゃん?
216:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
>>177
楽譜だけ渡されて頭の中で音楽として鳴らすことができるのが、厳密な意味での「楽譜が読める」。
189:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
今の若い奴はKポップファンだからな、 それもあって、あいみょんにしたんだろ 本名は森井愛美だそうだ
242:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
最近になって
あいみょん好きになった
259:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
繁殖力が強い一族やな
493:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
>>259
思ったw
早くに産んで多産家系
284:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
クラシックと違ってギターやなんかは耳と手癖で覚えるのそれほど珍しくない
305:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
バッハも怪しいよな
308:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
>>305
あれも教会音楽だから書いただけ
本人が残してないアドリブはすごかったはず
338:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
結構前から鼻歌だけで作曲は出来るやろ
370:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
サザン桑田も公言してる
388:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
>>370
桑田の場合は鼻歌でも嫁がまとまった形にしてくれる。
下手すりゃ作曲もこっそりやってくれるww
404:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
楽譜読めないってなぜか自慢げに言うミュージシャン。恥ずかしくないのかな?
406:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
>>404
プロ中のプロがウヨウヨしてる中で
「譜面読める」のレベルがどんなもんなのか知ってるから不用意に言わないんだよ
447:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
小さい頃からピアノ習ってたら自然とさらさら読めるけどね
あと絶対音感ついてたら耳コピも簡単
472:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
ミュージシャンで譜面読めない人は割と居る
第一線の人でもそんなケースがある
耳だけが頼りだから細かいところまできっちり聴き取れる強みもあるね
楽器始めてから知ったことだけど教わりに行った先生もそのクチで初めは驚いたけど
聞けばレコーディングの時に譜面渡されても読めないからドレミ書いてと頼んでるって
483:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
コードだけ覚えて適当にアコギで弾いて曲作るんじゃないの?
言うほど簡単じゃないだろうけど
63:風吹けばねたーる人:2021/03/27(土)
楽譜は読めなくてもいいんだけど、まあ読めるに越したことはないが
それよりも色んな音楽をしっかり聴き込んで消化したほうがいい