クソ貧乏な家庭で育った俺が、金持ちの嫁と結婚した結果wwwwwww
1: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
めっちゃ心が豊かになった。
2: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
相手資産は?
6: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>2
具体的には知らんけど、土地を腐るほど持っててそれで暮らしてる。
8: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>6
無職って事?
15: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>8
義母は専業主婦で子供四人育てた。
義父は俺でも名前知ってる企業で働いてたけど、義祖父が亡くなったあと資産管理のため50そこそこで早期退職に応募したらしい
3: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
別になんか援助を受けたってわけじゃないんだけど、
心に余裕のある家族と接することで自分の頑なな部分がほぐれた。
今は自分の実家は捨てて嫁の親とばかり接してる。
4: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
スペック年齢
9: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>4
俺30 クソ貧乏家庭育ち。中学生から公務員になることに全振りしたお陰で高卒公務員になれたけど稼ぎは良くない。
嫁32 大卒会社員。だったけど子できたらすぐやめた。
結婚6年目で子二歳。
5: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
受け入れてくれた嫁の両親がすごい
11: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>5
向こうは物凄く歓迎してくれて、なんか申し訳なかったよ。
自分みたいなやつが夫になったら絶対反対するとおもってた
7: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
資産っていいよね
15: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>7
だね
10: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
上手くいってるなら良いじゃねえか!自慢かよ!
何か不満とか嫌なこととかねえのかよ!あぁ?!
16: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>10
いやな事ってか、嫁のきょうだい三人中二人結婚してるんだけど、その人のスペックが高すぎて俺だけアホみたいで情けない。
嫁の未婚の妹も絶対高スペ伴侶にすると思うし
18: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>16
ケッ、贅沢な悩みだ
29: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>18
生活レベルの差がありすぎて、俺がなんか言うと「えっ、、」って場が白けるのはめっちゃあるな。
そのあと全力でフォローしてくれるのも痛々しい。
12: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
金持ちというか片田舎の資産家か
それなら公務員を娘の婿にとかまあ珍しくないわな
19: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>12
おっしゃる通りです。
17: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
貧しくても育ててくれた親を捨てるようなお前が子を育てられるのか?
20: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>17
それは本当に心配。
自分の親がロクに働きもしないで親戚の金食い荒らしまくってたから、自分もそうなるんじゃないか?って泣きそう
21: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>17
自分も捨てられるかもしれんなw
そういえば親を捨てるってどうしたらそうなるの?ゴミ処理場に持っていけばいいのかな?
23: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>21
親と一緒に暮らしてたのは高校までだから、その時点で捨ててたのかも知れないけど、金の無心を無視するようになった時にやっと捨てられたって感じがした。
22: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
普通に実の親孝行してやればええやん
別に金銭の援助とかそんなんじゃなくても
色々できることはあるで
25: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>22
本当に実の親の呪縛から逃れられたらそうしてあげたいね
28: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>25
まだまだ心のゆとりがないんやな
26: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
まあ自分の実家捨ててよかったて
それ心のゆとりでもなんでもないんちゃうかな
30: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>26
実家に対してはゆとりとかまだ持てないなあ
33: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
結婚って基本winwinでやるもんだからお前はお金以外の人間的な魅力がとても大きかったんだろうね
35: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>33
自分自身は能力も野心もない置物みたいな奴だと思ってる。
結婚自体できないと思ってたから本当に感謝してるよ
36: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>35
その中にお前のいいところを見つけたんだな
あんま卑屈になるとお前を選んだ嫁さんを否定することになるから気をつけろよな
37: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>36
ありがとう。
嫁の実家と親密になるほど、実の親を痛めつけてる気分になって仕方ないから、こんな自分はひどいやつだなあ、、って思えて仕方なかったんだ
39: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>37
優しいなぁ
実の親の方には別の接し方で労わってやればいいさ
41: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>39
どーしたらいいかわからないけど、いつかはそうしたいね
34: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
自分の親と嫁の親は一度しか会わせてないんだよ。
絶対なんかマズイことになると思って、連絡先もぼかして俺通してしか連絡できないようにしてる。
38: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
俺、医者だし結婚するとき金持ちな嫁の親も喜ぶと思ったら大反対されたわ
理由は嫁んチの会社を継げないから
子供が産まれてから和解したけど
40: 風吹けばねたーる人 2017/05/07(日)
>>38
苦労したんだね
Reference:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494148350/