【画像】日本の初任給、実は30年間変わってなかった模様wwwww
1:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
2:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
ゴミみたい国だよ
4:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
世界は上がりまくってるのに
6:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
そりゃ若者は物買わんわ
7:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
どうすんのこれ・・・
8:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
物価は上がってる模様
9:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
増税で実質下がったということか
10:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
税金は増えるのに収入は上がらない
年金も払っても損しかしない
11:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
手取りはボロボロ
12:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
当たり前だろ維持しかしないんだから給与が下がることはあっても基本変わるわけがない
13:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
何を今更。日本の物価は1991年から変わってない。
当然初任給なんて変わりようがない。
普通の国は物価3倍、給料3倍だよ。30年もすれば。
つまり日本は普通の国なら大卒初任給60万円、平均年収1100万という国になってる。本当なら(※インフレ率年3%の場合)
14:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
でも昔は給料がどんどん上がっただろ?
今は上がらないもん
16:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
これで車の値段どんどんあがって買えるわけなくね
17:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
30年前入社したやつの給料も変わってないから
19:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
大卒と高卒の初任給は4万円違う
29:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
>>19
最低時給が上がったせいで東京都は
大卒20万、高卒19万という珍現象が起きてる。(短大・専門は195,000)
高卒とほぼ差はないので高卒は取りたがらない。
20:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
初任給そのままなのに年功序列や終身雇用はなくして40過ぎたあたりでリストラしたりほんとに酷いと思うわ
21:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
あのさーじゃあー聞くけどよーw
中国は上がってるの?上がってないでしょ?
32:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
>>21
めちゃめちゃ上がってるんだが・・・
23:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
永久に安い労働力と輸出でなんとかしようとかいうアホ政策のおかげなんでないの?🤔
34:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
バブルを経験した奴等がお前らには良い思いはさせないという強い意志を感じる
39:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
他の国は物価も給料も上がってるからiPhoneとかどんどん高くなってるんだよな
日本製品も海外市場狙ってるのは当然高くなるから日本人は何も買えない
そのうち自分のところで作ったチョコレートを食べられない発展途上国のカカオ農園みたいになるぞ
50:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
>>39
そこなんだよ
iPhoneも世界的に見れば物価スライドに合わせてるだけで値上がりなんてしてない
日本製品だけがひたすら値下がってる
53:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
30年変わらないのもそうだけど、どの企業もほとんど同じ横並びなのが気持ち悪い
58:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
ありがとう自民党😂
88:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
国民から麻生太郎に対して
89:風吹けばねたーる人:2020/12/02(水)
失われた40年まであと10年この後すぐ!
Reference:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1606869923/