腹立ったから9年勤務した会社をバックれて来た結果wwwww
1:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
明日からニートや!みんなよろしくやで!
2:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
ワイもニートや
6:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
エア社会人かな?
8:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
逆に心配されるやろそれ
9:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
快感ヤバそう
12:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
あまりに気持ち良すぎてそのままパチンコ行ったンゴ!
パンツァーフォー!!!!
11:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
9年勤務したら退職金結構エエのにもったいない
14:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
勤続9年なら無断欠勤1日くらいでクビにはならん
20:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
>>14
これ
むしろイッチには辞めてもらいたくないから
引き留め交渉あるやろ
15:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
ちなさっきから携帯が鳴りやまない模様
12月になったら、再就職考えるで~
35:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
>>15
なんで12月や
62:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
>>35
しばらく失業保険もらうんやろ
67:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
>>62
失業保険受けとるには会社の書類要るんやで
7:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
ちなみにこれは何バックラーになるんや?
コピペニキ頼む
16:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウ●コをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
21:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
>>16
Bやな
31:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
>>16
SS級バックラーいたやろ
オープン前日に燃やして金持ち去ったバックラー
19:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
あと一年頑張れや退職金上がるで
25:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
事件に巻き込まれたとか思ってそう
26:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
若い人の突然死とかもあるから
警察沙汰になるで
27:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
本気でみんな心配するからやめろ
37:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
B級や!
ちな、理由は主任(係長クラス)が全員無能アーンド無能
ワイ担当なのに主任の仕事ほぼすべてを丸投げされる。
上司、先輩に相談しようとも「オトナの丸投げ(笑)だから我慢しろ」と
訳わかめな回答。
ついに今日、「そんな給料貰うてないわ!お前ら主任も給料に見合った仕事せいや!」って
事務所飛び出して来った♪
41:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
>>37
気持ち良さそう
42:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
みんなも我慢のし過ぎは体によくないで?
44:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
>>42
ホンマやな
40:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
ニートやなくて無職やで
55:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
ワイの持論やが、仕事の替えはきくが体(肉体&精神)のかえはきかんのやで
みんなも気ぃつけてな!
若いJ民はワイみたいにならんようにな!
75:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
取り敢えず1か月ぐらいはのんびり過ごすつもりや
な~に長い人生、ちょっと長めの休息も必要やん?
84:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
>>75
その一ヶ月が命取りよ
78:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
ワイも大概バックレてきたけど
正社員でやると結局めんどくさいだけやで
79:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
ぜってえニートだわ・・・
88:風吹けばねたーる人:2016/09/06(火)
明日の深夜(誰もいない時間帯)に退職手続きと机の片づけ、作業服を返却するンゴ
作業服はちゃんと洗濯&クリーニングして返すンゴ
Reference:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1473158179