警察「オウム真理教の捜査したいけど毒ガス検出器がない・・・せや!」
1: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
3: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
自衛隊にも無かったんか
34: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
>>3
日本でまさかこんな大規模な無差別毒ガステロを集団で計画的に実行されるとは思ってなかったんだよ
ってか世界的にも前例の無いテロだし
41: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
>>3
このとき自衛隊に対化学兵器戦部隊が存在するのが初めて公になったくらいやし
4: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
かなりあはむかしから
ていばんだけど
6: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
炭鉱のカナリヤ知らない世代か…
33: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
>>6
おじさん…w
10: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
炭鉱などの掘削でよく用いられた手法
11: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
検出器なんて高価だししかもすぐに結果出ないぞ
普通に今でも使える手法
12: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
カナリアさんかわいそう
13: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
鳥さん死んじゃうの…?
17: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
>>13
死なない
カナリヤは空気中のガスを濾過して羽毛から即効で排出する
特殊な生き物
だから羽の色が黄色だったり赤だったり緑だったりするだろ?
14: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
炭鉱時代からのテクノロジー
18: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
喘息持ちの奴に先頭を歩かせるよりもいいだろ
19: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
小さくて繊細な生き物なら
他のもんでも代替できそうだが
20: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
お前らの知識量おかしいだろ
52: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
>>20
かなりや
23: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
どんなガスにも対応できる万能毒ガス検知器ないし
カナリアのがよほど優秀
24: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
なんかのコラムで読んだけど除染後はカナリア使わずに隊長がマスク外して確認したそうだね
30: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
>>24
それは地下鉄サリンの自衛隊だな
警察は上も下も体張らん
写真のは上九一色村じゃなかろうか
25: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
ググったら炭鉱でカナリヤが失神したら
酸素与えて蘇生してたんだな
26: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
みんな知ってるトリビアかと思ってた
27: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
なんでカナリアなんだろうな もっと低コストの鳥いそうだけどな 極論マウスでもよさそう
45: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
>>27
カナリアは関知する能力が長けてる
31: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
いいけどお前らの飲んでる水も毒物検知用にメダカ使われてるからな
36: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
かつて炭坑には、カナリアが連れて行かれたそうですよ
カナリアとは、普段常に鳴き続けている鳥です。しかし、ガスに触れた途端、その苦しさのあまり沈黙してしまう
その様子で坑内の危険を察知する為に、連れて行くそうです
38: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
脱線だけどインディファーダの為にAKの生産に着手したけど作れなかったんだよな>オウム
北とがっちょりだったし製造法位なら研修させてもらえなかったんかな
46: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
>>38
銃身に鍛造が必要とかぱっと見じゃコピれない知識と設計が必要だった
機能的には作れてるぞ
50発も撃ったらぶっ壊れる雑魚だが単発使い捨て程度の3Dプリンター製よりは強い
50: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
オゾンとか硫化水素と違って特定の毒ガスだけを検出する機器ってそうそうないだろ
51: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
なんか人間の技術を過信してる奴一定数いるよな
37: 風吹けばねたーる人 2020/10/06(火)
そこはオウムだろうがよ!
Reference:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601986482/