クマ専門家「絶対に逃げないで下さい。追いかけてきます。動かないと運が良ければ助かる」
1: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
「もし襲われたら伏せて下さい。立ってると頭一撃で即死です」
会ってしまったら最後って感じやな
7: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
めちゃくちゃ足速くてパワーもあって爪がほぼ刃物
チートやん
8: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
子熊人質にすりゃ楽勝や
あいつらも我が子第一やからな
13: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>8
ほんこれ
情強はみんなこれしてるわ
24: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>8
人質ってお互いの知能あっての取引やからな
むしろホモサピで成立しとるのが不思議
210: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>8
やめてくださいって怯える親熊想像したら草
481: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>8
いけるか
9: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
ジジイが撃退してることもあるやん
10: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
戦いから逃げる民主党員であった
11: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
木に隠れて大斧強タメで一方的にダメージ入るで
17: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
片腕犠牲に目潰しすりゃ余裕や
18: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
命に別条はありませんでした←頭蓋骨陥没&両目失明
20: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
戦って勝つと漢方薬ドロップしてくれるんでしょ
21: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
ローリングの無敵時間で完封や
25: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
いうてツキノワならなんとかなるやろ
27: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
ヒグマ皮膚と毛がゴツすぎて炎も無効化するらしい
無理やん
28: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
大声で威嚇する方がええぞ
34: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
ワイのリボルバーでイチコロや
39: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
ヒグマはまじで無理
一回だけ川の向こう側(500メートルぐらい)に見掛けたけど全力で車まで逃げた
54: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>39
知床の横断道路なんかは観光客が普通にパシャーパシャーしとるみたいやけど命知らずやね
293: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>54
車から降りないで写真撮るならええけど降りてまで撮る奴がおるってタクシーの運ちゃんがブチギレとったわ
41: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
ヒグマは皮膚が三センチ弱くらいの厚みあるって聞いたわ
全身アーマーやん
43: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
山行かんのが一番やな
44: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
渓流釣りでクマ遭遇したことあるけどいきなり襲ってくることはないで
うわっ…なんやこいつ…なんやこいつ…みたいな動きでウロウロし始めるからそのまま黙って去るだけで追いかけてもこない
イノシシの方が怖いわ
51: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>44
腹減ってないからちゃうんか
冬眠後とかやばいって聞くやん
58: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>51
例えばワイらやって腹減ってるからって見たこともない変な魚とか食いたくないやろ
それと同じで人に慣れてない個体なら滅多に襲ってこないと思うで
人里降りてきて人を見慣れてるクマは知らんけど
90: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>58
なるほどな
味覚えたらやばいってそういうことか
102: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>90
まあ問題なく食える動物って判断されたら人間なんてクマにとってその辺の野ウサギと変わらんからな
316: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>58
ほーんでも渓谷で会うって怖いな
水場やから逃げ場ないし
46: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
ツキノワグマっておっさんみたいで遭遇したらこわい
57: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
128: 風吹けばねたーる人 2020/11/08(日)
>>57
超人定期
Reference:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604769751/