【衝撃】植物人間に睡眠薬(マイスリー)を投与してみた→驚くべき結果に!!
1 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
重度の脳障害患者が「睡眠薬」によって、逆に”意識を取り戻す”事例が報告される
『Cortex』の11月号に掲載された論文によれば、重い脳障害によって8年間、無動無言症の状態にあった男性に睡眠薬として知られる
ゾルピデム(総称: マイスリー)を投与した結果、意識が覚醒し、自主的活動が再開されたとのこと。しかし、いったいなぜ、睡眠薬が障害を負った患者に覚醒を促したのでしょうか?
無動無言症は起きているのに意識が閉ざされている
8年前、20代後半だったリチャード氏はアルコール乱用の病歴があり、ある日喉を詰まらせて酸素不足に陥り、脳に重度の障害を負いました。
結果、リチャード氏は生きてはいましたが、もはや意図的に話すことも、食べることも、トイレにいくこともできなくなってしまったとのこと。
多くの場合、このような状態に陥った患者は同時に深い昏睡状態に陥りますが、彼は違いました。
リチャード氏が陥った状態は医学的に無動無言症と言われており、通常の人間のように眠ったり起きたりするものの、知的・意図的な動作が失われる、
きわめてまれな状態だったのです。知的・意図的な動作が失われた彼は、車椅子の上で栄養を供給するチューブと排せつ物を誘導するチューブにつながれたまま、回復の兆しが見えず、絶望的な状況でした。
そこでリチャード氏の家族は最後の方法を試すことにしました。
リチャード氏のような無動無言症に陥った人間は、6.7%という僅かな確率ながらも睡眠薬として知られるゾルピデム(マイスリー)を接種することで、
意識を回復させることが知られていました。そこで彼の主治医は、家族の同意の元、10mgのゾルピデムを投与しました。すると奇跡が起こります。
ゾルピデムを投与されてから僅か20分でリチャード氏は自発的に話し始め、父親に電話したいと告げ、車椅子から立ち上がって歩くようにさえなったのです。
しかし、悲しいことに効果には時間制限がありました。ゾルピデムは即効性のある睡眠薬である一方で、効果時間が短いことが知られています。
そのためリチャード氏の精神的能力の上昇は一日につき1,2時間が限度であり、ゾルピデムの効果が切れると再び、チューブなしでは生きられない無動無言状態に陥りました。
彼は「睡眠薬が効いている間しか自分を取り戻せなかった」のです。さらに治療が進むにつれて、医師は薬の効果が低下し始めたことに気付きました。
以前と同じ状態に回復するには、より多くのゾルピデムの投与が必要になり、それでいて効き目や持続時間も次第に弱く、短くなっていったのです。
しかしリチャード氏は諦めませんでした。限られた時間を研究者たちが計画した実験に捧げ、意識の回復するメカニズムを解明する道を選んだのです。
結果、非常に重要な事実が明らかになりました。文字数制限のため続きはソースで
https://nazology.net/archives/71845
2 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
レナードの朝
301 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
>>2
俺もそれ思い出した
336 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
>>2
あれは泣ける
339 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
>>336
かなり脚色あるだろ
人体実験で危険すぎる
量を投与したんだし
11 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
不思議
マイスリーって夢遊状態で寝ながら動き回ったりするらしいな
おれはそんなことなかったと思うけど
13 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
>>11
マイスリーはみんな奇行するよ
どういう原理か分からんけど
290 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
>>11
>>13
自分の場合、寝る間際の記憶があいまいになったりした
普段働いてる自律神経が弱まるのかな?
でも朝台所見て「あれ?カップラ食ったっけ?」って思い返すと、きちんと
「あーそういえばそうだったわ」って記憶は残ってる
記憶をしまった引き出しを忘れて一瞬空白ができるかんじ
12 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
寝れてなかったんやろ
21 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
やっぱり別の次元での睡眠がこっちの世界での覚醒だったんだよ!!
28 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
マイスリーは導入系の眠剤で入眠に難ありの人が服用する
一時期世話になったし今でも欲しいときはある
30 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
動かないしゃべらない人に異常行動を起こさせる副作用でしゃべらせたみたいな
ありとあらゆる国で認められなさそう
32 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
映画化決定
35 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
ゾンビにポーション投げると死ぬ的な?
39 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
イケメンに限るのかと思ったら違った
40 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
バーローが一時的にだけ元に戻るのは正しいのか
41 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
落ち着きの無いキチガイガイジに覚せい剤を投与すると
大人しくなるのと同じメカニズムか
198 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
>>41
落ち着くんじゃなくて、それまで散漫だった考えがまとまりやすくなって、するべきことに集中出来るってことらしい
42 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
昏睡中の記憶とかは有ったのかな? 久しぶりにソ~ス全文読みたい記事だな。
44 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
ヤル気が出ない時にマイスリー飲むと部屋の片付けが捗る
282 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
>>44
シャブにしか聞こえんwww
45 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
マイスリー飲むと頭ぼーっとして不安がなくなる
眠気は耐えるのみ
47 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
つまり覚醒を邪魔してる部分の脳を睡眠薬で眠らせることで意識が取り戻せるということか
まあ意識に関係する脳が生きてる場合でしか使えないのだろうがこれも医療の進歩につながるといいな
66 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
>>47
邪魔してる所取っちゃったらどうだろう
130 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
>>66
それの特定が難しいんじゃないの?
48 風吹けばねたーる人 2020/10/24(土)
なんだか泣ける話だわ。治療が進むといいな
Reference:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603536722/