【衝撃】水の中に赤い影がウジャウジャ…埼玉でザリガニが大量発生
1 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
https://news.livedoor.com/article/detail/18858967/
埼玉でザリガニが大量発生
突然だが皆さんは、子どものころ、ザリガニ釣りをして遊んだことはあるだろうか。
木の棒にタコ糸をくくりつけ、スルメなどのエサをぶらさげるという簡単な仕掛けで釣ることができ、とても手軽な遊びだ。
そんなザリガニ釣りの経験がある人にはたまらない、しかし馴染みのない人が見たらぎょっとしてしまうような衝撃的な光景が埼玉県内で発見された。
これは2020年9月5日、ツイッターユーザーのべーくろ(@VermilionBlanc)さんが
「これ全部ザリガニ…????」
とコメントを添えて投稿した画像。
驚くべきことに、用水路いっぱいに、数えきれないほどいる赤い影は、全てザリガニだという。色からして、アメリカザリガニだろうか。こんなにびっちりといるところは見たことがない……。
この投稿に対して、ツイッターでは
「小学生の時なら大興奮だった」
「私が子供の頃、近所の川がまさにこの状態になったことがあります。網を突っ込むだけで大量に捕れたのですが、話しても誰も信じてもらえませんでした」
「食べ放題じゃん」
「美味しそう()」
「ザリガニは最近見なくなったな~、と思いきや、うじゃうじゃと…よほど生活環境が宜しい様で!」
「こういうの見るとワクワクする」
と大量のザリガニに心躍らせるユーザーからのコメントが寄せられた。
「ゾッとしました」
Jタウンネットは7日、投稿者のべーくろさんを取材し、大量のザリガニを発見したときの状況を聞いた。
ザリガニを見つけたのは投稿日である5日の昼頃、所用で訪れた埼玉県にあった田んぼのそばだという。
そのときの状況について、べーくろさんは
「最初は数匹いた程度でも多いなーと思っていたのですが、田んぼ脇を歩き進めてると写真のような光景に遭遇してゾッとしました。
いるかどうかわからないようなところにするめを垂らして釣るということを小さい頃にやっていたので、目に見える形で大群がいたのは驚きました」
と話す。こんなにびっしりとザリガニの大群がいたら、ゾッとしてしまうのも分かる気がする……。
これ全部ザリガニ…????
– べーくろ (@VermilionBlanc) September 5, 2020
これ全部ザリガニ…???? pic.twitter.com/xytkF67aaA
— べーくろ (@VermilionBlanc) September 5, 2020
べーくろさんは、今回のザリガニの投稿に続ける形で
「ちなみに、この右側はもっとゾッとするくらい群がってました」
ともしており、想像するだけで不気味だ。
また、ザリガニの大群が話題となったことについて感想を聞くと
「リプライを見てると意外と食べたい人が多いんだなって印象でした。自分はとっても食べるということはしたことないので、新しい知見を得ました」
としていた。
なお、「ザリガニ飼育ノート」(下釜豊久著)では、ザリガニを食べることについて、以下のように説明されていた。
「エビやカニと同様に調理すれば食べることができます。とはいえ、ザリガニには肺吸虫のような寄生虫がいますので、そのまま生で食べるのはとても危険です。十分に加熱してから食べるようにしましょう」
167 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>1
ウーンきもい
187 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>1
日本人で美味しそう食べ放題って言うか?
250 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>187
同じこと思った
358 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>1
> ザリガニが大量発生「美味しそう」
俺は無理。その辺にいたやつなんて気持ち悪くて…。
465 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>1
誰かがザリガニを投棄した
とかだったりして。
488 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>1
「美味しそう」「食べ放題じゃん」
!?!
526 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>1
食うわきゃないだろう3歳か。
574 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>1
一週間泥抜きして茹でて食すのだ!
977 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>1
元々は食用として輸入したんだから、そりゃ食えるだろ。
987 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>977
食用蛙(ウシガエル)の餌としてじゃ無かったかな
5 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
ザリガニ、うちの近所では絶滅したな
7 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
日本ザリガニと勘違いして、アメリカザリガニを食べると死にます
58 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>7
寄生虫がおるからなwww
724 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>7
死なない死なない。何十匹も食べたオレ、生きてるから。
しっかりと茹でると味はエビと同じ。
12 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
近所の川でアオサギがムシャムシャ食ってた
352 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
>>12
硬いのに鳥も食べるのか
28 風吹けばねたーる人 2020/09/08(火)
埼玉県民にはザリガニでも食わせておけ!!
Reference:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599539889/