【速報】ドコモ口座、全額補償へ
1 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
ドコモ、全額補償へ銀行と協議
2020/9/10 09:35 (JST)
©一般社団法人共同通信社
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」の不正預金引き出し問題で、ドコモは10日、被害者に全額補償する方向で銀行と協議すると明らかにした。
https://this.kiji.is/676587213870728289
64 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>1
当たり前やろ。
大騒ぎになるって分からんかったか?
どうすれば
「補償?www知らんがなww」
て被害者に言えるのか、
その思考回路が理解出来んわ。
100 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>1
それよりまずドコモ講座を全部ストップしたら?
新規登録だけを中止しても既に登録済みの場合は
引き落とされ放題な状況なわけでしょ?
129 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>1
全額引き出す必要なくなった。
192 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>1
ドコモポイントで返還しますとかじゃなかろうな
245 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>1
全額補償は当たり前だ!
プラス迷惑料も被害者には支払うべきだ
ドコモは社会不安を与えた責任をとれ!
ドコモのシステムは脆弱で明らかに社会に迷惑だよ
411 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>1
ドコモユーザーでなければ補償しないとか言い出しそうw
417 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>1
銀行と協議?w
銀行側
「うちわ悪くない、ドコモさん全額補償ね。」
ドコモ
「いやいや、銀行側と折半でしょ?」
このやり取りが長引き、補償支払いは数年後にw
441 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>1
偽証で保証求める人は見分けつくの?私3月のこの10万引き出した覚え無いんですけどーみたいなさ?区別出来るのかね。
516 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>441
当然本人がやった引き落としもワンチャン払い戻しとか
やる奴出てくるだろうなあ
既存のドコモ口座を全部本人確認して
追跡できる形にすればなんとかなるかなあ
頑張れドコモ
534 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>441
IPとか残ってるんじゃない。
怪しいIPだけ抜き出すとかできるでしょ。
偽証かなって思ったら、あとは警察に任せれば。
691 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>534
架空dアカウント(メールアドレスのみ)は、補償審査が入ると思う。
申請されたメールアドレスにメールを送って、本人の身分証明を求める。
身分証明された住所氏名で名寄せされて、紐づけた銀行口座とも本人確認する。
そして100のdアカウントでそれぞれ30万のチャージがあったら、まず犯行を疑われることだろう
568 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>1
高齢者とか気がつきにくいけど、本人が気がついてやつだけとかの落ちがないだろうな?
586 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>568
被害の訴えがなきゃそのまんまじゃね?
579 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>1
ドコモは社会的責任をどう考えているのか
なぜこの期に及んでドコモ口座を全て凍結しないのか
全額補償がどうとかのレベルじゃないよ
632 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>579
マイナポイントの利用者がいるから全口座凍結はできない
4 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
誰が金だすの?
190 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>4
ドコモユーザーに出させるから、
ドコモは全く損しません。
362 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>4
マジレスすると保険会社
489 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>362
設計仕様のミスなら保険の対象にならない
10 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
どこもろ座と読んでしまう
16 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>10
新しい星座やね
12 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
被害者と認めなければいいだけのこと
115 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>12
それな
30万被害にあった人もドコモが無関係だと言い切ってたし
その手口使えば補償はいくらでも減らせる
13 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
ドコモこれどーすんの??
と思ったが全額補償か
やっぱりケータイ会社はボロ儲けしてるんだなぁとしか思えん
783 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>13
現時点での被害額1000万程度ですし
837 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
>>783
オレオレみたいに被害額が判り易く見えてないだけだよ
通帳記帳して始めて判る被害実態って話だし
14 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
残念でもなく当然
15 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
そりゃそうだろ
これ補償しないっていったらドコモなんて誰も信用しなくなる
17 風吹けばねたーる人 2020/09/10(木)
当たり前だけど、不正に引き出して儲けたやつ許せねえな
Reference:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599698421/