産後で体力が落ちている状態で、3〜4キロにもなる赤ちゃんを抱っこするのはお母さんにとってとても大変なことです。そんなお母さんたちにお勧めなとっても簡単な授乳法が話題になっているのでご紹介します。
「手を使わない授乳法」
漫画公開したのは、はな息子2.1y+0m(@hanaenikki)さん。
仲良しの幼馴染が出産したので彼女に向けて書いてみた。
産後はお股も痛いし身体もバキバキでずっと抱っこ。
慣れない育児に授乳をするのも辛かった記憶ですが、これに大分助けられました。
腱鞘炎にならなかったのはこのおかげかなと思ってます。#新生児 #育児漫画 pic.twitter.com/lQb7lTpBaT— はな息子2.1y+0m (@hanaenikki) 2018年2月20日
机の上に四つ折りにしたタオルを敷き、その上に赤ちゃんを乗せた状態で授乳をするだけというとてもシンプルな方法。授乳は抱き上げないとできないという先入観があると、なかなか気付かない画期的なアイデアです…!!
育児は分からないことだらけで無理をしてしまいがちですが、こうやって少しでも負担が減らせるようにしていきたいですね。
<リプライの反応>
・わー!上の子の授乳でしんどかった時に高さの合う机見つけて同じことしてました(笑)!オムツ替えるスペースにもしてて、おっぱいブースって命名してました(笑)。旦那には「娘を机の上に置くって…」って白い目で見られましたがシンドイの助けてくれない癖にって思って無視してました。
・ほんと目からウロコ! 腱鞘炎なりそうだったからめっちゃ助かるーーー
♡
・なんと…!!!授乳枕使っても高さが合わずにプルプルしてたよ!!!次控えてるから試してみよう‼︎
・我が家は家では常に添い乳ですw一歳八ヶ月、まだ授乳中で、最近は欲しくなればこども自ら寝転んだり布団に入ったりしますので、とてもわかりやすく、抱いて運ぶ手間もないので楽です。詰まったりとかがなければいつも同じ向きでも問題はないようですので、楽にするのが一番です♪
・私はフットボール抱きが苦手で、いつも同じ抱き方で授乳していたらすぐ詰まるようになってしまったのですが、このやり方で授乳の向きを変える事に成功し、詰まる回数が激減しました。しかも楽とか神かと。
▼おすすめ記事


http://neta-ru.com/2018/01/12/post-14271/