ホテルでチェックアウトした後のメイドスタッフは、日本ではかなり厳しく残留物をチェックするというのをご存知でしょうか。
私たちが軽い気持ちでメイドのゴミ処理に任せるつもりで部屋に置いてきた品物、それらがその後どういった経緯を辿るのかについて、あるホテル業関係者がツイートした内容が話題となっています。
チェックアウト後のホテルの対応
画像を公開したのは、月屋(@tsukiya_i)さん。
夏の旅行シーズンとなってきましたので、ホテル業関係者から、お知らせと言いますか、お願い事を。ホテルでは、お客様のチェックアウト後のお部屋でゴミ箱に入っていないものは、全て忘れ物として扱う、というのは、聞いたことがある方もいるかと思います。そんなお忘れ物について。 pic.twitter.com/v3ssIDxwmw
— 月屋 (@tsukiya_i) 2017年8月10日
なんと、ホテルでは「ゴミ箱に入っていないものは、全て忘れ物として扱う」とのこと!
以下、テキスト画像▼
1.
驚くべきことに飲みかけのペットボトルまで保管するという徹底ぶり。
どれも身に覚えがあるものばかりです・・・
2.
部屋番号から発見時間、お客様情報まで割り出して管理するのはかなりの作業でしょうね。ゴミ箱のそばにまとめて置くくらいなら感謝の意も込めて協力したいものです。
3.
ここからは番外編。「起こさないで下さい」のマグネット等でドアスコープを塞ぐことで外からの覗きを防止できるとのこと。また、フェイスタオルはフロントに申し出れば大抵もらえるそうです。
4.
これは大変便利ですね。知らなかった方は宿泊先のホテルに聞いてみてもいいかもしれません。ちょっと帰る前にフラっと散策なんてことよくありますもんね。
<リプライ欄の反応>
・同じホテル業の者として、すごくありがたいツイートをありがとうございます(;;) そうなんですよね、これ絶対いらないやつでしょとわかりきっていても保管しなきゃいけないし、保管も処分もちょっと大変なのですよね(;;) わかりみが深いです……!
・ほほー。言われなかったら気づかないけど言われたら成る程って感じ。参考にします。でもどこのホテルの部屋もゴミ箱って大概小さいよね。ペットボトルを持ち歩くのが一般的でなかった頃の大きさのまま。大きくしたら清掃係も客も使い勝手いいのにね。
・ゴミ箱に捨てても「間違って捨てた可能性もあるから保管している」と聞いた事が有るのですが、そこまでするのは一般的ではないのですね。
・子供が紙オムツを使っている頃、紙オムツの処分に困りました。ホテルとしては、どうするのがよろしいでしょうか。
↑(本人)フロントでビニール袋を用意してもらって、紙おむつは通常のゴミと分けて置いていただけると大変助かります。ホテルによっては、紙おむつ用の消臭袋を用意しているところもありますので、お声掛けいただければと思います!・ホテルのゴミ箱ってめっちゃ小さいので入らないぶんは机の上に置いたりしてました…以後気をつけます :;(∩´﹏`∩);:
・(●^o^●)楽しく旅行するためにも最低限のマナーは必要ですよね、ホテルや旅館から出発するときは必ずチェックして出るようにしてますよ
いくらお金を払って宿泊しているからといって、部屋を思い切り散らかした状態で帰るのはマナー的にイエローカード。おもてなしをしてもらった以上、最低限、捨てるものはゴミ箱に入れるぐらいの心がけはしたいものです。