お酒を飲みに行ったときに皆さんは何を頼むでしょうか?
ビールや酎ハイ、ハイボールやホッピー、まっこりなど、飲み会では庶民的なお酒を頼む人が多いですが、ひとたび日本酒や焼酎などを頼もうとすると何を頼めばいいのかわからない、そんな経験がある人は多いのではないでしょうか?
そんな日本酒の敷居の高さについて描いた漫画が大きな共感を呼んでいます。
日本酒にハマりはじめた人の漫画
漫画を公開したのは漫画家のポン(@pon0737)さん。
日本酒にハマりはじめた人の漫画 pic.twitter.com/EBq9MLg6y5
— ポン (@pon0737) 2018年5月29日
1.
何と評価していいかわからず、結局「おいしい」としか言えないもどかしさ
2.
名前がよくわからない問題。ありますよね。
3.
敷居の高さをひしひしと感じる瞬間です。
4.
よくぞ言った!(笑)
<リプライ欄の反応>
・わかります・・・ワインとかも語彙が追いつかない
・蔵元を見学とかに行きますが、未だにこのレベルです( ゚д゚)
「美味けりゃ細けぇこたぁいいんだよ!」が正義だと思います!
・自宅でピザポテトと日本酒も美味いですよ😂😂😂👍外で飲むより安上がりです
・日本酒の謎の敷居の高さに困るとてもわかりやすい漫画
・梵(ぼん)をそよぎと呼んで、「兄ちゃんカープファンかいww」て言われたの思い出しました
・人それぞれだとは思うけど、とりあえず日本酒にピザポテトは無いと思う。
・お酒が美味しいかどうかより、美味しいとか不味いって思ったその時間と、そのとき一緒にいた人が大事だから問題ない!楽しい飲み会は好き。
・このお姉さんの前に何も言わずに「獺祭」を置いて様子を見たい
・私はある人に「ソムリエでもないなら、感想はおいしいか、おいしくないかでよい。」ということを言われて以来、特に難しく考えないようにしました。
・「どんな味か」よりも「好きかそうでないか」でいいと思います。おつまみなんかも自分の好き勝手でいいし、それに合うお酒を見つけるのも楽しいです。
・ピザポテトwwwわかるわwww
日本酒の敷居の高さに、リプライ欄では共感の声が殺到しました。
リプライにもある通り、獺祭ぐらい飲みやすいお酒なら初心者の人でも味の違いがわかるかもしれません(少々値が張りますが)。
ポンさんは、このアカウントの他にツイ4という漫画専門のアカウントでも「ノヒマンガ」という作品を公開中。
また、こちらの「いやらしい女子」の4コマ漫画もオススメです。
いちいちいやらしい女子4コマ pic.twitter.com/SON8GOdqzh
— ポン (@pon0737) 2018年3月9日