ついにTVシリーズも最終回……のこのタイミングで、なんと海外でドラゴンボール劇場版第20作のティザーPVが公開されました。果たして今回の戦いの相手は誰なのか?!
海外の反応
▼海外版予告
https://twitter.com/ToeiAnimation/status/976155517125971968
最強を目指す、新たな冒険が始まる! 米サンフランシスコで開催中のゲーム業界イベント「GDC」にて行われたバンダイナムコエンターテインメントの発表ステージで、映画「ドラゴンボール超」の海外向けティザー映像が世界最速公開されました。 その後、東映の英語版Twitterで正式に一般公開され、海外ファンの期待が高まっています。
ティザーでは、悟空が新たな敵と対峙する様子が垣間見えます。
顔は分かりませんが、緑色が特徴的な敵の姿が確認可能。
ラスト、「地球には悟空がいる」のテロップが期待を煽ります。
<海外の反応>
・「地球には悟空がいる」か。どうやらまたも地球に危機が訪れるようだな。作画が原作漫画にすごく近くて良いね。
・動きがめっちゃ滑らかでヤバイ!
↑自分もまったく同じ事考えてた。完璧なアニメーションだな。
・俺はこれ、ヤモシだと思うな。伝説の超サイヤ人の起源で……真の「悪役」じゃない。ビルスがそうじゃなかったみたいにさ。
↑もしかしたら第6宇宙の邪悪なヤモシなのかも。
↑つまりヤモシブラックか。・俺が予言しよう……今回の悪役は、ヤモシを倒したサイヤ人。
↑イイ線いってると思うわ。鳥山明のインタビューで、ヤモシ自身は善人だって言ってたし。
↑ヤモシって誰だっけ?そんなキャラいた?アニメオリジナル?
↑原始の超サイヤ人だよ。死後も「超サイヤ人ゴッド」とのめぐり逢いを求めて魂が彷徨ってるんだ。鳥山明のインタビューで名前が明かされてる。
・作画がヌルヌルだな。東映は今回の映画にかなりの予算を注ぎ込んでそう。めっちゃ期待だな!
・Twitterでこの情報見て頭が爆発しそうになった。新たなサイヤ人だって?これは最終回のドラゴンボールの願いがどうなるかが、さらに重要になってきたな。興奮するわ!あとアニメーションスタイルも良すぎだろ。
・「地球には悟空がいる」↑ベジータかわいそー(爆笑)・これは緑のオーラってだけでブ口リーと勘違いしてYoutubeに動画が上がりまくるに違いない。
↑「映画ドラゴンボール2018でブ口リー復活」
↑あー、釣りタイトルは100%これだな。
↑あいつら「1年前のTVエピソードにすでに伏線が……」とか言い出しそう。↑ヤバイ、読むだけで頭痛くなってきた(笑)・悟空なんか若く見えるな。「サイヤ人に限界はない」ってテロップ……サイヤ人の無限の可能性がまた証明されちゃう。
・ドラゴンボールって、今最盛期を迎えようとしてるって認識でオーケー?
↑いや、過去に人気があったのがルネサンス(再興)してるんじゃないの。
・敵がサイヤ人のアーマー着てるように見えるんだけど……本当にそうなのか、俺が勘違いしてるバカなのかどっち?いやむしろその両方か?
↑毛皮付きのサイヤ人アーマーに見えるから、かなり古い時代のサイヤ人で合ってると思う。
・待って、グローバルリリースだって……?もしかして劇場公開されるのか?↑復活の「F」の時みたいにか?よっしゃ、絶対やってほしい!!
↑これは中南米のDBファンが熱狂するだろうな。
・この作画スタイル、素晴らしすぎ!
・「ドラゴンボールZ復活のフュージョン!!悟空とベジータ」を超えるアニメになるかな?個人的にはドラゴンボール史上で、これが一番最高の作画とアクションだと思うんだよね。
・ティザービジュアルが公開された時になんか色々言われてたけど、これめっちゃファンタスティックなヤツじゃん。
↑本当それ。
↑動きを見ないで、アニメの静止画だけで判断するのってバカだよねー。
・滑らかな動きに、新しいキャラデザ。ゴージャスだねぇ。
大盛り上がりのようです。
しかし日本の反応は・・・・・・
【映画特報解禁】
新たに始まる“最強”への冒険。サイヤ人に、限界はない。映画「ドラゴンボール超」(仮)
2018年12月14日(金)公開原作・脚本・キャラクターデザイン:鳥山明
監督:長峯達也
作画監督:新谷直大
美術監督:小倉一#ドラゴンボール超#鳥山明 https://t.co/IQcRvzH67X pic.twitter.com/XxtemEbibS— 「ドラゴンボール超」公式 (@DB_super2015) 2018年3月21日
<日本人の反応>
・原点って言うなら主題歌、影山さんが良いなぁ…。
・シリーズで作画を統一してくれよ
・地球には悟空がいるって、TV版の最終回まだなのに地球無事だって言っちゃってるじゃん。。。
・ポケモンとドラえもんみたいな感じ
・映画の作画は好きだな…超の時の方が嫌いだったブルーに界王拳とか求めてない。超見るなら深夜に再放送してるドラゴンボールみるわ
・力の大会時の影や線の濃さなどはとても好きでしたよ。ただどちらかと言えば私個人の意見ですが昔の絵の方が好きでしたと言う話です。 私の言葉に嫌な事を感じたならば謝罪申し上げます。すみませんでした
・なんか いつもと違う
・作画がクソなんだけど…。ほんとにクソなんだけど…。
・なんだ?この作画は。
・作画戻して欲しいです…。。
・作画ちょっと気になるけど映画 やってくれるだけで 超絶はっぴーです
たのしみたのしみたのしみ・なんか絵がな…DRAGONBALLっていうかギャグ漫画というか…
・作画クソとか言ってる人は最近見始めた人かな? 初代ドラゴンボールから見てるとやはりZとか時代の作画の方が好き
外国人と比べると、作画に関してかなりシビアな意見が多いようです。
やはり原作国だけあって、厳しい評価となってしまうのかもしれません…。